
どうやったらフリーランスになれるのかな?
こんな悩みに解説します。
この記事でわかること
・未経験でいきなりフリーランスで収入を得ることは可能か?
・web制作フリーランスで稼ぐために必要なこと
・未経験からweb制作フリーランスで稼ぐ方法
未経験でいきなりフリーランスで収入を得ることは可能か?
結論から言って、可能です。
というのも、web制作は難易度が比較的低いので、未経験でも習得がしやすいです。
そしてクラウドソーシングを活用すれば、未経験でも実績を作ることができます。
実際にクラウドソーシングを始めて、
徐々にステップアップをし、
月10〜50万以上を稼ぐ人がたくさんいます。
けれど、できるなら副業から始める方がいいです。
未経験でも収入を得ることは十分に可能ですが、
安定して稼ぎ続けるには、準備やステップが必要です。
まずは副業で1件やってみる
いきなりフリーランスになって、収入が全くない状態だと、プレッシャーが結構しんどいです。
そもそもWeb制作は、副業から小さくスタートできるのでいきなり独立してリスクを負う必要ありません。
まず1件受注してみましょう。
最短でフリーランス独立するステップ
①クラウドソーシングで1件でも経験してみる
②脱クラウドソーシングができるようになったら直営業とエージェント登録
①クラウドソーシングで1件でも経験してみる
クラウドソーシングは、ライバルも多く特に最初は、低単価で請け負うことになりますが、実績がない初心者でも案件を取ることができます。
そして、実績を積んで脱未経験を目指します。
②脱クラウドソーシングができるようになったらエージェント登録と直営業
フリーランスで稼ぐには、継続して案件をもらえるようにならなくてはいけません。
クラウドソーシングで継続案件を得ることも可能ですが、サイトの性質上単価が低くなりがちです。
継続案件は、
・エージェントから業務委託案件を紹介してもらう
・web制作会社などの企業から案件をもらう
2つの方法があります。
エージェントから業務委託案件を紹介してもらう
スキルや経験年数を求められますが、業務委託案件を獲得できれば、収入が安定します。
そして勤務時間などが明確なので複数かけもって案件をこなす場合にスケジュールが立てやすいです。
登録だけでもしておくと案件情報が送られてくるので先に済ませておくといいです。
▼経験が浅くても応募可能なフリーランスエージェント
フリーランス専門エージェントMidworks
Web制作会社などの企業から案件をもらう
Web制作会社などの企業は、案件を抱えており、コーディングだけなど、一部だけでも委託したい要望があります。
こういった企業に直接営業をします。
直接といっても、営業はメールで行います。
▼詳しくはこちらの記事で具体的な営業方法を解説しています。
Web制作フリーランスで稼ぐために必要なこと
・必要なスキルレベル
・脱クラウドソーシングできる実績
・営業力
必要なスキルレベル
Web制作フリーランスで稼ぐには、デザインのみや、コーディングのみではきついです。
低単価案件で消耗してしまいます。
Web制作フリーランスに必要なスキルとレベル
HTML/CSS、レスポンシブデザイン
デザインをみて、パッとどんなコードを書けば実装できるかイメージできるレベル

jQuery
サイト制作に必要な機能(ドロップメニュー、スライダー、トップへ戻るなど)をカスタマイズできるレベル

コードを理解していてカスタマイズできればok
WordPress
HTMLをWordpress化できるレベル

デザインツール
Web制作の現場では、ほとんどがPhotoshopなどのツールで作成されたデザインを元にコーディングをします。
デザインツールは、Adobe社のPhotoshop、Illustrator、XDが多いです。

マスターする必要はありません。
デザイン
デザインは必須ではないのですが、フリーランス案件のほとんどはデザイン込みです。
デザイン、コーディングなどを一括で請け負う方が稼ぎやすいです。
デザインもできるようになるといいです。

Sass
CSSをSassで書くと格段にコーディングスピードが上がります。
また、CSSをキレイに管理しやすくなるのでチームで作業する場合にとても便利です。

脱クラウドソーシングできる実績
ひとつの目安として、
・10案件対応したら
・クラウドソーシングでランクが上がったら
などを目標に脱クラウドソーシングを目指します。
自信がなくて、いつまでもクラウドソーシングから抜け出せない人がいますが、経験をしていって自信はつくものです。
思いきって、次のステップへ進みましょう!
営業力
フリーランスは自分で仕事をとってこなければいけません。それには、やはり営業力が必要です。
営業力は、
・「御社の力になれる」というアピール力
・相手が必要としているものを理解する力
・そして、行動力
が必要です。
これらは、日々の案件を120%の力で対応するという気持ちでやっていると自然と身についてきます。
クライアントの目標達成のために自分にできることは、と考えて提案、相談、改善を繰り返して行くことで理解力がついてきます。
クライアントを理解できるようになれば、新たなクライアントにしっかりアピールすることができます。
そして自信がついて、やるべきことが明確であれば自然と行動することができます。
未経験からweb制作フリーランスで稼ぐ方法まとめ
未経験からweb制作フリーランスで収入を得ることは十分可能です。
けれど、安定して稼ぐには、
スキル、実績、営業力が必要です。
この3つはすぐに習得が可能です。
Web制作は、いきなりフリーランスにならなくても、副業で小さくスタートできます。
まずは、副業で1件案件をこなしてみよう!